こぼたま日記

介護と物欲と時々わたし

父の見守り日記。20250701|また剥がされた札、また考える工夫

www.herasitai.com

今日も、やっぱり、着替えの札は綺麗に剥がされて

綺麗に重ねられていた。

(想定内)

 

 

そこで私は、用意してきた針金を使って、

札をハンガーに縛りつけることに。

さらに、針金が見えないように細工して、

「最初からこういうデザインだった風」に仕上げてみた。

(父から見て。ね)

これなら気づかれず、触られずに済むかも?!

 

 

以前アレクサのコードを引きちぎられた後も

私が箱を作ったのだけど……

(画面の部部を切り抜く作業だけ夫に頼んだら、

変な形にされたのが不満)

父が、そこに書いた「さわらないでね」という注意書きを

「さわらないでね。と書いてあるな。さわりませんよ」

と声を出して読んでいるので、

ハンガーの札にも「さわらないでね」と書いてみた。

この作業をしてる間、なんだか懐かしい感覚に。

昔飼っていた、黒ラブのゴンゾの

イタズラ対策をしていた時の感じに似ていて 笑

ゴンゾのイタズラに対しては、慣れない最初の頃は

「どうしてこんな事するの!!」と

いつも怒ってたけど、

「犬の悪戯は、人間(飼い主)の不注意が原因。

犬が悪いわけではない」

的な文章を読んだ時に

なるほど!!確かに〜と腑に落ちてからは

「また(ゴンゾに)やられた!!」ではなく

「あ〜、また(自分が)やっちゃったよ〜 涙」

と自然に思うようになったなぁ。

 

 

……とは言え、父については

まだそこまでは達観できてません 笑

さて、明日はどうなってるやら。

私の「さわらないでね」のメッセージは

父に届くかしら〜?