昨日の朝、起きてすぐスマホを見ると、
夫からのLINE通知に
「大雨」と表示されていて、
「あぁ、寝てる間に大雨降ったんだ〜」と
思いながら起きた。
起きてきた夫に、
私「昨日、そんな大雨降ったん?」
夫「うん、一瞬やったけどな」
と普通に会話。
その後、息子を習い事に送り、
待ち時間に老眼鏡をかけてスマホを見ていたら、
昨晩の夫からのLINE、実は「大雨」ではなくて
「大西」
だったらしい……笑
ツッコミどころ満載。
しかし、本当に最近目がやばい。
そして、思い込みもやばいので、
相乗効果。
「本当に気をつけよう」と、また思いました。
そんな中、農協から一本の電話。
「お米の供出、お願いできませんか?」
びっくり。
今まで、農協からこんな電話が
来たことなんて一度もなかったのに、
それだけ、今年はお米の確保に
苦労してるってことなんでしょうね。
今年は、うちも少し前から
「新米の予約受付開始しました」の
貼り紙をしてみたら
予想以上に問い合わせが多くて
驚いています。
今年は6月に梅雨明けとかって
お米の収穫量に影響が出そうで
ちょっと心配だけど……