こぼたま日記

介護と物欲と時々わたし

父の見守り日記。20250523

今日も妹が昼食用のお弁当を持って、

午前中にパトロールに行ってくれました。

 

もうすぐ、うちの息子の誕生日なので、

父を自転車に乗せて、

プレゼントを買いに行ってくれたようです。

 

私は、お昼過ぎに、母のところへ。

(毎週金曜に行くと決めてます。

そうじゃないと、ついつい面倒臭くなってしまうので)

母にも、「自分の写真は自分で整理するように!!」と、

彼女の昔のアルバムを持って行ったら、喜んでました。

 

夕方、夕食を持って、父の住むマンションへ。

少しずつ、色んなことがわからなくなってきてるのですが、

最近、特に私がイライラしてしまう事。

 

「入浴まで準備」

パジャマか服か?がよくわからなくなってるようなので、

毎回、入浴時には、脱衣所にある椅子の上に

パジャマとパンツを私が置きます。

そして、今着てる服を洗濯機の中に入れるように言うのですが、

それが、な〜かなか時間がかかる……

「これを入れるんか?」とパジャマを持って見せにきたり。

 

父「着る服(お風呂上がりに)はどれや?」

私「置いてるやろ!」

 

父「後は入れんでいいんやな」

まだ服を全部脱いでいないのに……

何度も脱衣所を出たり入ったりして、なかなか入浴しない。

 

今日もやっと入浴。

私は台所でご飯の準備を始め、

「あ!!洗濯機、スタート押してないわ!!」

と、思い出し、お風呂場に行くと……

洗濯機のドアにパジャマがかかり、

お風呂場で素っ裸の父が

父「やってもたぁ〜、パジャマを入れてしまった。」

私「どこに?」

父「冷蔵庫」

私「???」

 

私「何が?何を?」

父「これが…」

と、湯船からびしょびしょになったズボンを取り出してくる。

「これ、さっき洗濯機に入れたやつやーん!!」

なんで?取り出して、わざわざ、湯船に……

それを入れて、洗濯機のスイッチオン

父「それと、これも…」

と、びしょびしょの靴下も手渡された。

洗濯機を一時停止して、靴下を投入し、スタート。

 

と、毎回こんな調子です。

イライラしても仕方ないけど、イライラしちまう。

 

ちなみに、昨日、妹の日誌で

「また、ノーパン!!」

と書いてたので、

(なぜか、妹が当番の日はノーパン率が高い?いや、最近はもう毎回)

チェックすると、

今日もちゃんとパンツは履いてました!!笑

 

その後、母からアレクサ通話。

たいてい噛み合っていない会話

たまたま、最後の部分だけ聞こえたのですが…

 

母「返事しろよ!」(落ち着いた口調)

怖つ、怖い〜。

父「はい。ありがとう」

母「じゃ、またね〜」(明るい口調)

 

「ありがとう」は、重要よ!!

と、今日も息子に話しました 笑

 

🕊 見守りの記録について この記事は、

要介護2認知症の父(78歳・一人暮らし)の見守りの記録です。

私(娘)と妹の2人で支え合いながら、日々の工夫や気づきを綴っています。

同じようにご家族の見守りや介護をされている方の、

ちょっとした参考や、共感のきっかけになれば嬉しいです。