こぼたま日記

介護と物欲と時々わたし

父の見守り日記。20250519

毎日、何かしらネタ提供くれる父。

本日とうとう——

絵描きボイコット!!」 です

 

午前中、両方電話。

今日絵描き、無理です〜」と。

想定内……!)

行きたくない」来るかも、予想てい

トロールがてら、お弁当届けってした。

観察日誌ば、

訪ねた時は、上は洋服、下はパジャマで布団の中。

掃除たり、お茶休憩たりして、

気分そこそこ落ち着いていようです。

 

午後、いつも通り、私がマンションに迎えに行くと

ソファーで居眠り中。

私は、明日のご飯や、着替えの準備をし、

「さ、お絵描き行くで!」と声をかけると

「え?お絵描きですかぁ〜?描けるかなぁ〜?」

と、父がぶつぶつ言い始めたので、急かして、

部屋を出て、なんとか車に乗せて出発。

 

車内でも、話を逸らそうと色々と話かけるが、

本人はイヤイヤモード(子供か!笑)

教室到着スライドドアけ、

ってってい!!」送りしたその瞬間。

父、

なんと、帰る」方向へ……。

教室先に階段ってびっくり。

 

でも昼間だし、位置確認できるし。

もう、ないなら運動とこ」

と、ひとまず放置することに。

(徒歩15分程の距離)

 

自宅に帰ってから、スマホで父の位置確認をし続け、

マンションの帰宅メールが届くのを確認。

無事帰宅したようです。

 

もう少し、後でアレクサで生存確認する予定。

 

もう、お絵描き教室は難しいかもね〜。

てか、私が無理だわ 笑

 

お絵描きに行くのが無理になったら、

週1のデイサービスを週2に変更する予定です。

「無理して、行かせなくてもいいやん!」

「でも、ずーっと家にいても、どんどん認知症が進むだけよ?」

難しいですねぇ。

 

🕊 見守りの記録について

この記事は、要介護2認知症の父(78歳・一人暮らし)の見守りの記録です。

私(娘)と妹の2人で支え合いながら、日々の工夫や気づきを綴っています。

同じようにご家族の見守りや介護をされている方の、

ちょっとした参考や、共感のきっかけになれば嬉しいです。