こぼたま日記

介護と物欲と時々わたし

サプリの見直し

taaaaman.hatenablog.com

最近、イヌリンが追加されました。

じゃ、なんか減らそうかな……とザワザワ

 

何かが増えると、私のセンサーが反応するんですよ。

自分でも笑える。

いい機会なので、現在私が摂っているものを確認。

・エクオール

プロテイン

・プロバイオティクス

・イヌリン

・リンゴ酢

・ヤクルト1000

見直してみると、

全部、特に不調があって飲み始めたわけではなく、

予防?として飲み始めたので、

正直効果はわからん!!

 

少し前に、プロバイオティクスについては見直したので、

イヌリンと共に飲み続けてみたい。

(プロバイオティクスは5箱も在庫あるしね)

 

 

クオールは飲み始めるために、一応尿検査をして、

私は、作れてるけど、理想にはあと一歩という結果だったので、

今後のことも考えて、飲み始めた。

今、サイトで確認したら、2年前だったわ。

 

只今、年齢的には更年期真っ只中の、私、

生理周期がバラバラになったり、

なんとなく、気分が落ち込む事があったりはするが、

特にひどい症状はないのは、もしかしたら、これのおかげ?

と思うので、とりあえず、続ける。

 

 

プロテインも、髪と爪にいい。

年寄りタンパク質を摂った方がいいんだってよ。

って事で飲み始めた。

プレーンヨーグルトに入れるとちょうどいい、

甘味になるので気に入ってるし、

まぁ、続けよかな。

最近追加のイヌリンもヨーグルトに入れてる。

↑いろんなのを試してきて、今はこの「ご褒美バニラ」に、

落ち着いてます。

 

 

リンゴ酢もなんとなく……

(また、なんとなくか!!

感覚でだけで生きてるのかがバレバレですね)

私は、普段飲んでる炭酸水で割って飲んでるんだけど、味に飽きてきた。

効果もわからん。

今回、これをやめよう。と思う。

 

 

ヤクルトは、流行り始めた時、

近所ではなかなか手に入らず、宅配なら買える。って事で、

配達をお願いすることに。

これはこれで美味しくて、食後のデザート的に飲むのを気に入ってるので、

まぁ、続ける 笑

 

なんとなく続けているサプリや栄養補助食品も、

気づけば数が増えますねぇ〜。キリがない。

 

とりあえず今回はイヌリンが増えたので、

リンゴ酢、今残ってる分を飲み終えたらやめようと思う。