朝7時 アレクサでの生存確認
映像が表示されると
ピピピピピピーーーーーー
目覚ましが鳴ってる。
父:はあぁぁぁぁ、はあぁぁぁぁ(こわいこわいこわい)
声があぁぁぁぁ、でませんんん
(いやいや出とるがな)
私:今日は何も予定ありませんよ!!
父:そうですか。何もないのか。喉が変やな。気持ち悪い。
私:着替えて、ご飯食べてよー。
父:食べれる分だけ食べます。
私:はい、そうして下さい。
ーーーーーー
今日の予定は午前中に月一の歯科検診。
夕方から、父の友人の奥さんのお通夜です。
実は、その方が1週間前に病院に運ばれて……
その出来事から
父の調子が不安定になっている気がします。
(しかも、この、「うんこ事件」の次の日でした……)
最近は、お絵描き、デイサービス以外にも予定があると、
朝からこんな調子な気がします。
かと言って、何も知らせず、迎えに行くと、
「そんなん聞いてない!そんなん知らんかった!急に言われても困るわ〜。」
と言う時もあるので
一応、予定のある日の前日には、メモを何枚か書いて、
目につく場所に貼るようにしてます。
ーーーーーー
今日は父にとっては、予定盛り沢山ですが
無事に終わりますように〜
てか、頑張れ私。
🕊 見守りの記録について
この記事は、要介護2認知症の父(78歳・一人暮らし)の見守りの記録です。
私(娘)と妹の2人で支え合いながら、日々の工夫や気づきを綴っています。
同じようにご家族の見守りや介護をされている方の、
ちょっとした参考や、共感のきっかけになれば嬉しいです。