水、木は、妹の当番なので、私は、この日以来の見守り。
もちろん、朝のアレクサでの生存確認、
共有メモや、妹との連絡はこまめにやりとりしているので
その後の様子は知っている。
しかし、とりあえず、玄関ドア開けたら、
洗濯機の中と、お風呂場のうんこチェックはするよね〜笑
なかったわ。ほっとした。
リビングに入ると、服を着ているので
お風呂に入るように言うと、もう入ったと言うので
パジャマに着替えさせる。
脱いだのか、洗濯したのかわからない衣類があちこちにあるので、
よくわからないけど、勘で洗濯機に放り込み、洗濯機を回す 笑
そういえば、昨日の日誌でも、妹が
「またノーパンやった」と書いてたので
着替え途中に確認するが、パンツは履いてる。
一応、私もほとんど毎回パンツ確認しているが
ノーパンに遭遇したことがないのよね。
なぜか、妹の日はノーパン率高め。謎。
食事、洗濯物干し、食器洗い、歯磨きを見守り。
その間に、要らないものを探して少し処分し、私は帰宅。
父が施設に入所する時には、マンションは売却することになるので、
少しずつ片付けていかないとね、と。
また、片付けか……
帰宅後、妹とメッセージのやり取りの一部
(家族とはLINEではなくメッセージなので、
「メッセージ🟰家族」とわかりやすいです)
ホント妹とは、見てるところ、気が付く点が全く違うので
毎回、面白いです。
私がテキトー過ぎるってのもあるけどね 笑
妹とは年子。仲良くも悪くもない姉妹ですが、
今までこんなに2人で協力して何かをやったことってなかったな。
と最近思う。
🕊 見守りの記録について
この記事は、要介護2認知症の父(78歳・一人暮らし)の見守りの記録です。
私(娘)と妹の2人で支え合いながら、日々の工夫や気づきを綴っています。
同じようにご家族の見守りや介護をされている方の、
ちょっとした参考や、共感のきっかけになれば嬉しいです。